収益物件ポータルサイトの楽待から
利回りに関する統計が発表されました。
一棟マンションの表面利回りの平均が
7%代に低下したとのこと。
最近1ヶ月で登録された物件の
平均利回りが7.99%。
かたや、投資家から問い合わせのあった
物件の平均利回りは9.55%。
すなわちこれが、投資家の期待利回り
ということですね。
期待利回りも低下傾向にはありますが、
この二つの乖離幅はやはり
拡大傾向にあります。
つまり、
投資家が買いたい値段の上昇より、
売出し価格の上昇スピードの方が
早いということです。
売出し物件の平均築年数は約25年。
利回り8%だとやはり、
フルローンプレーヤーには
厳しいですね。
こういうとき物件を買う際に
大事なことは、
「情報力」と
「個別性の見極め」です。
「情報力」とは、
良い物件の情報を集める力のことです。
不動産の売買は相対取引です。
相場が上昇傾向にあっても、
個々の不動産の価格は
株のようにオープンマーケットで決まるわけではないので、
割安な物件というのは必ず存在します。
その情報を得る力が情報力です。
「個別性の見極め」というのは、
個々の不動産の個別的な要因を見極める
ということです。
同じ表面利回りでも、
様々な個別的要因によって、
最後に手元に残るキャッシュフローには
違いが生じます。
つまり、表面利回りが低くても
キャッシュフローが出る物件がある
ということです。
それぞれ、重要なテーマなので、
明日以降さらに考えてみたいと思います。
Leave a Reply