立地条件が違うとどうして利回りが違うのか。
という問題にさっそくご回答いただきました。
いくつかご紹介しますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもメルマガありがとうございます。
不動産投資は全くの素人です。
本日のメルマガに対しての自分なりの考えになります。
利回りの違いですが、やはり駅に近いことが最大のポイントかなと思います。
自分は群馬在住になり
完全なる車社会にです。駅からの距離はさほど気にしないです。一般的に考えると駅に近い方が良いかなと思いますが、自分的には余り問題ではありません。
ただ、物件の相対的な価値としてはやはり前者だと思います。
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
空室率が高ければ利回りが高い。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
小原様
いつもFacebook、メールマガジン等、楽しく拝見しております。
Mです。
回答ですが、入手後の『売却のしやすさの違い』ではないでしょうか。
高い利回りのものは売却しにくく、低い利回りのものは出口が見えやすい…ということかと考えました。
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
設定家賃の差によるものですが、購入金額・返済額に関係はいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・駅から5分の物件は、土地代が高いので同じ家賃だとしたら、利回りは下がる。
・駅から20分の物件は、土地代が安いので同じ家賃だとしたら、利回りは上がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お世話になります。
簡単に需要が高い=利回り(リスク)が低い。
需要が低い=利回り(リスク)が高い。
ではないでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほどですね〜
いろいろと皆さん考えていただけてうれしいです。
投資をする上では、自分で考えるってことが大事だと思うんですね。
お、利回り高い!買う!
ではなくて
あれ?どうしてこんなに利回りが高いんだろう?
と考えて欲しいんですよ。
どういう理由で利回りが高いのか。
その上でその理由が、あなたにとって受け入れられるものか。
そこまで考えた上で投資してください。
それによってリスクを把握し、対応することができます。
どうして利回りが高いのか、低いのか。
これを考えることの効果は他にもあります。
それは、そもそも、その利回りは高いのか低いのか。
これを意識していると、いろんな物件の利回りを比較しながら見ていくことになります。
すると、利回りの相場観が養われます。
相場観が持てると、その物件が割安なのかどうか、パッと判断することができるようになります。
判断が早くなることで、いい物件を掴むチャンスが増えます。
こういう良いことがたくさんあるので、ぜひ「利回り」について考えてみて欲しいんですよね。
というわけで、もう少し皆さんの意見をうかがってから、私の考えをお伝えしようと思います。
Leave a Reply