ビジネスパーソンのためのプロの不動産投資術 by 外資系400億円ファンドマネージャー

Read Article

賃料を時間軸で考える

賃料を時間軸で考える

こんな記事を見つけました。

賃料が落ちやすいエリアと上がっていくエリアの差とは?!一都三県「賃料下落率ランキング」発表

人口が減少する地域の賃料は下落する可能性がある、ということですね。

じゃあ下落しないところはどこなの?

という感じですが、それは教えてくれてません。。。

この記事をみて思ったのは、やっぱり賃料を時間軸で考える必要がある、ということです。

物件を購入して運用する場合、将来の賃料の変動を想定しておかないといけない。

今の賃料というのは今取れている賃料でしかないわけです。

ここには二つの意味があって、

ひとつは、今の賃料が本当に相場通りか、ということです。

ありがちなのが、だいぶ昔に入居していて、今の相場と比べて割高に入っている場合。

これは今の相場賃料に引き直さないといけません。

来月退去してしまうかもしれないわけですから。

これも賃料を時間軸で考える、ということになります。

もうひとつは、この記事のように、相場賃料自体の変動を考える、ということ。

これは将来のことなので絶対的な予測をすることはできません。

ただ、この記事が示唆しているように、人口の将来予測との相関はある程度あるようです。

例えば、30年後の人口の増減率の予測値を賃料の下落率として考えてみる。

若干乱暴ですが、あながち的外れでもないように思います。

それで収支が耐えられるかどうか。

ストレスケースとしてはここまでカバーできれば安心なんじゃないでしょうか。

URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
* (公開されません)
*

Return Top